2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

動物園

2018年9月30日 (日)

さよならドュシット動物園 その4

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part80

ドュシット動物園の案内図 

Cimg5031

もうすぐ無くなってしまうんだね・・・(涙)

Cimg5032 アザラシのオブジェ

後の建物の中で、別料金でアザラシショーを見ることができるようです。

Cimg5033 Cimg5034

フラミンゴを始め・・・沢山の鳥が鳥舎の中にいます。そして・・・またまたありました!

場末のゲーセン Cimg5035

Cimg5036 Cimg5037

目が逝っています(爆) 池の畔の小屋の裏でこっそり一服していて・・・ふと見ると・・・

Cimg5038 でっかいミズトカゲ!

これは・・・

展示動物ではありません!41493073_10215293335234251_74152375

野生のミズトカゲ・・・体調1メートルは軽々と超える大物が、そこら辺にいるのでびっくりした!

Cimg5039 Cimg5040

西側の門から入った所 あ!象がいた!・・・と思ったら・・・これも作り物。この動物園、広すぎると言うのもあるけど・・・本物の象を見た記憶がない。(笑) 象乗り体験ができたり、餌やりができたりする話は聞いたことがあるけど・・・^^;

Cimg5041 池の畔でのんびり・・・

・・・って・・・ぎゃー!

ここにもミズトカゲ! Cimg5042

尻尾を入れると2㍍近くあるそ!コイツはでっかい!

更に歩いていたら・・・向かいからヒョコヒョコ歩いてくる奴が・・・

Cimg5043 Cimg5044

これも野生の鳥だ!すれ違いざまに目が合った(笑)

Cimg5045 こうやって見ていると・・・

最近増えている行動展示はほとんど無くて、昔ながらの檻に仕切られた所に動物を詰め込んだような展示が多い。閉園してしまうのも時代の流れというものでしょうか・・・

池にはスワンボート・・・Cimg5048

この何とも言えないのんびりとした雰囲気が無くなるのもやっぱり淋しい・・・

Cimg5051 そして、出ました!

IMAXならぬ・・・YMAX ちょっと見てみたい気もする(笑)

この噴水も・・・・Cimg5052

間もなく取り除かれてしまうんでしょうね・・・

Cimg5053 Cimg5054

(左)園内には第二次大戦の遺構なんかもあって、確か、ここはその展示でしたが・・・中のパネルは撤去されていました。

Cimg5055 Cimg5056

(左)バクや・・・(右)鹿なんかの展示を見ていると・・・目の前でシャトルバスが止まって・・・

パッツンが降りてきたwwCimg5057

丁度この辺りが動物園の東側の門。

門を出た所のオブジェ Cimg5058

Cimg5059_2 前回はここから入った・・・

という事で・・・

12:50 今回はここから出ることにした・・・

さよならドュシット動物園 Cimg5060_2

いつまでも心の中に・・・

ドュシット動物園は本日、2018年9月30日(日)をもって、80年歴史に幕を下ろし閉園します。長い間ありがとう!お疲れ様でした!

そして他の施設や動物園に引き取られていく動物たち・・・いつまでも元気で!

つづく

さよならドュシット動物園 その3

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part79

閉園日延長が決まって Cimg5010

急遽遠足が決定したのでしょうか?小学生の団体が多かったです

Cimg5011 こちらのお堀では・・・

Cimg5012 Cimg5013

大きな木の実が落ちているのか?それとも巨大な甲虫か?と思う位・・・ゴロゴロと・・・

亀さんがいました。Cimg5014

Cimg5015 Cimg5016

水辺でうごめく奴やら・・・日陰に避難している奴やら・・・沢山の亀。

Cimg5017 イグアナが昼寝・・・

再び室内展示へ戻ると・・・大きな水槽の前に・・・

子供の人だかり・・・Cimg5018

水槽の中には大きな古代魚やスッポンが泳いでいました。順路を歩くと・・・そのままショップにつながっており・・・

Cimg5019 Cimg5020

可愛くないパンダインチキ臭いロボットのガチャガチャwww

Cimg5021 あ!象がいた!

・・・と思ったら作り物でした(爆)

更に歩くと再び池へ・・・Cimg5022

Cimg5023 Cimg5025

池の中には大きなナマズや古代魚がウヨウヨ泳いでいます。ここも餌を与えることができて・・・

Cimg5026 餌用のパンを売っています。

出た!場末のゲーセン!Cimg5027_2

Cimg5028 Cimg5029

乗り物がいちいち可愛くないぞ!(爆)

Cimg5030 タイらしく・・・

トゥクトゥクがあったりする。

つづく

2018年9月29日 (土)

さよならドュシット動物園 その2

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part78

Cimg4980 Cimg4981

お猿さんコーナー。こちらはネットが張ってあるのでちと見難い。

Cimg4982 ホワイトタイガーだ!

こちらのトラは作り物 Cimg4983

41495238_10215293196950794_13479352<さよならね~ 元気でね~

トラが2匹のんびり寝てたCimg4984

歩いていると・・・

Cimg4986 Cimg4987

手すりに巻き付いたアナコンダやらイグアナやら・・・これも作り物ww

Cimg4985 Cimg4988

(左)ワニがぷかぁ~っと浮いています (右)大きな黒い毛玉!・・・と思ったらクマさんでした。

Cimg4989 園内を走るシャトルバス

顔が極悪です(笑)

カバもプカプカ浮いていますCimg4990

Cimg4991 Cimg4992

以前来た時も思いましたが・・・この動物園は記念写真用のオブジェが多い!

Cimg4993 Cimg4995

セブンイレブンがあったので無糖の烏龍茶購入!

Cimg4996 突然現れた池

恐竜も沢山いますwwCimg4997

爬虫類館に入ると・・・

Cimg4998 Cimg4999

ヘビの骨格標本やらワニの剥製やら・・・

Cimg5000 コイツは本物!可愛い~

Cimg5001 Cimg5002

滞在3日目に行ったスネーク・ファームを思い起こさせますww

岩でできた水場の演出Cimg5004

Cimg5005 Cimg5006

その先は・・・イグアナやワニなどの這いずりモノ・・・

Cimg5008 Cimg5009

大きな口を開けて熱を逃しています。

大きな剥製!Cimg5007

つづく

さよならドュシット動物園 その1

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part77

タクシー運転手がぶつぶつ「クローズド(閉まってる)」と言っていたのには訳があって、次の目的地 ドゥシット動物園は8月に↓こんな報道がされました。

---------------------------------------------------------------

タイ最古の動物園「ドゥシット動物園」が80年の歴史に幕

バンコク・ラマ5世通りにある「ドゥシット動物園(Dusit Zoo)」が、2018年8月末までに閉鎖されます。

「ドゥシット動物園」は、1938年に開園したタイ最古の動物園で、1,000羽以上の鳥とおよそ2,000匹の動物を飼育。バンコク都民の憩いの場として長年親しまれてきましたが、今後はより広い敷地となるパトゥムターニー県タンヤブリー郡の新しい施設へ移動します。新しい動物園は2019年に開園予定。2018年8月8日 配信(タイランドハイパーリンクスより)

---------------------------------------------------------------

その後・・・今回のタイ旅行の直前に続報が!

---------------------------------------------------------------

バンコク・ドゥシット動物園の閉園延期、別れを惜しむ入場者増加のため

Dusitzooclose 先日お伝えしたタイ最古の動物園「ドゥシット動物園」の閉園日ですが、当初の2018年8月31日から9月30日に変更になったことが発表されました。

80年の歴史を誇る「ドゥシット動物園」を最後にひと目見ようと多くの人々が訪れたため、閉園日の先送りを決断したとのこと。

「ドゥシット動物園」閉園後動物たちは、より広い敷地となるパトゥムターニー県タンヤブリー郡の新しい施設へ移動。新しい動物園が2019年に開園予定です。2018年8月24日 配信(タイランドハイパーリンクスより)

---------------------------------------------------------------

私がタイに来るまで閉園を延長してくれたんだー!(笑)

10:55 動物園入り口に到着して、普通に営業していたので運転手さんちょっとびっくりしていたようだ。

Cimg4957 ここがメインゲートだ!

・・・って・・・こっちから入るの初めてだな。私は過去2回ほど来た事があります。今回、最後のドゥシット動物園・・・しっかり味わって見ておきたいと思います。

Cimg4958 Cimg4959

ここも見事な2重価格で、左はタイ人価格 大人20バーツ 右は外国人価格大人150バーツ。釈然としませんが・・・

Cimg4960 150バーツ払ってチケット入手

この入り口も見納めか・・・Cimg4961

Cimg4962 入って右側にキリンの像

そちらに歩くと・・・いたいた・・・

Cimg4964 キリンさん!

Cimg4965 Cimg4966

(左)閉園を惜しんで沢山の人が来ている。こんなに人がいるのは初めて見た!(右)丁度食事の時間だったようでむしゃむしゃ餌を喰っていました。

Cimg4967 そこから見えたATM

そうそう・・・あったあった!思い出した!記憶にあるより煤けて汚れています。

正門から入った正面にCimg4968

噴水が見える。これもバンコクっ子お馴染みの風景なんでしょうが・・・来月には無くなってしまいます。

Cimg4969 シマウマがいました。

Cimg4970 Cimg4971

恐竜と・・・クマさん。一部の施設、売店は既に閉鎖されているようで、左の恐竜の像がある建物の中には入る事ができませんでした。

Cimg4972 リスザルさんwww

ポニーの飼育舎 Cimg4973

41552572_10215293159789865_364638_2 まぁ立派なモノをお持ちでww

Cimg4974 Cimg4975

タイの動物園によくある風景・・・(右)ミルクを買ってミルクやり体験ができます。この動物園は飼育管理がしっかりしているので、一部の動物に限って餌やり、ミルクやりができますが・・・地方の動物園では見境なくいろんな動物に餌を与えることができるので、動物の健康状態がちょっと気になったりします。

Cimg4976 Cimg4978

お猿さんのエリアに突入

Cimg4979 優しい眼差し

つづく

2018年9月25日 (火)

スネーク・ファーム その6 最終回

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part50

エキシビジョン2階の展示は続きます・・・

Cimg4558 Cimg4559

その先には・・・卵の孵卵器

Cimg4560 中にはヘビの卵

Cimg4561 Cimg4562

どういった場所に卵があるのか?卵の成長具合は?・・・などの解説

そして・・・

ズラリと並んだ・・・・Cimg4564 

Cimg4565 ハブ酒・・・ではなく・・・

ホルマリン漬けの各種ヘビ

これまた綺麗なストライプ Cimg4566

Cimg4567 でろり~ん

これはちょっとグロい・・・Cimg4568

・・・という事で・・・エキシビジョンを出る。久しぶりに来たけど・・・

なかなか楽しかった!Cimg4569

Cimg4570 さらばスネークファーム

また来る日まで・・・!

つづく

スネーク・ファーム その5 スネーク・エキシビジョン2階

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part49

スネーク・ショーも終わってお客さんが一斉にどこかへ散っていきました。私は一服した後エキシビジョンへ戻ったのですが、あれだけいた日本人は誰一人この建物に入ってこなかった。見ないのかなぁ・・・勿体無いなぁ・・・

Cimg4540 Cimg4541

2階へ上がると・・・

広い展示場 Cimg4542

壁面から順に見ていくと・・・

Cimg4543 ヘビの骨格標本からスタート

これまたでっかい・・・

ニシキヘビの骨格標本Cimg4544

Cimg4545 頭部のアップ

Cimg4547 Cimg4548

こっちはコブラかな?首の部分にも骨があるんですねぇ・・・

Cimg4549 骨の展示が続きます

Cimg4551 Cimg4550

パネル展示の前にも・・・骨格標本

Cimg4552 Cimg4553

大きな蛇革の展示

Cimg4554 Cimg4555

脱皮した蛇の脱殻の展示

Cimg4556 こちらは・・・あわや無残に・・・

お腹をバッサリさばかれたニシキヘビ

ぐぬぬ・・・>Cimg4557

つづく

2018年9月24日 (月)

スネーク・ファーム その4 スネーク・ショー

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part48

屋外展示の屋根の下へ行くと・・・もうすでに・・・

Cimg4512 人がいっぱい!

11:00 スネーク・ショーが始まるよ~! スネーク・ショーと言っても、東京コミックショーではありません!

ヘイ!レッドスネークカモ~ン>T02200172_0429033613612135850_2

ショパン猪狩ならぬ・・・司会のお兄さんが出て来て・・・

Cimg4513 英語とタイ語で解説スタート

Cimg4514 Cimg4515

脇ではキングコブラが出番を待っています

Cimg4516 Cimg4517

わざと挑発して怒らせてます。↓動画はクリックで再生

Cimg4518 Cimg4519

小ぶりのヘビやら・・・

Cimg4521 Cimg4522

入れ替わり立ち替わり持ってきて何やら解説・・・

Cimg4523 Cimg4524

時には怒らせたりしてます。それを見ていた私の近くにいた日本人は大袈裟に・・・怖い~を連発。もうアホか?・・・バカか?と・・・(笑)

Cimg4526 Cimg4527

これまたカラフルなヘビ

綺麗なグリーン Cimg4529

Cimg4530 コブラが2匹出てきて・・・

Cimg4531 Cimg4534

こいつらも挑発して怒らせてます

怒っとる怒っとる(笑)Cimg4532

しか~し・・・蛇使いのおいちゃんの手にかかれば・・・

Cimg4535 Cimg4536

ひょいと・・・

Cimg4538 簡単に捕まってしまう

このスネークショーの最後のお楽しみは・・・アルビノのニシキヘビを首に巻いて記念撮影大会!(無料)

さっきのアホ日本人・・・これまた必要以上のリアクションするもんだから恥ずかしい・・・私は、巻き付いてくるニシキヘビに頬ずり&キス(の真似)で、ウケましたwww

ワット・アルンなどの有名観光地に行くとお金取ってニシキヘビ(結構小さめ)と有料で記念撮影するサービスがありますが、ここの白ニシキヘビは大きくてガッツリ重いです。これが無料というのも嬉しいです。

君も白蛇を首に巻いて・・・

41238409_10215268908623601_87117739 金運アップ!

ギュッギュッと首に巻き付いてくる感触もなかなかのものですが・・・ヘビ肌の感じはヌルヌルと言うかツルツルと言うか・・・何とも言えない感じ。(笑)

つづく

スネーク・ファーム その3 スネーク・エキシビジョン1階

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part47

16~7年前に来た時は、掘っ立て小屋があって、その中は冷房がガンガン効いていて、ビデオなんかが見ることができた・・・と記憶していましたが・・・

今回、目に飛び込んできたのは・・・

Cimg4484 鉄筋コンクリート製の立派な建物

どうやら新しい展示施設のようです。しかし・・・なぜか日本人は誰一人として入ろうとしない・・・

Cimg4485 Cimg4486

そんなの関係なく・・・ずかずか私一人で中に入ると・・・正面に王室の紹介。その右奥から・・・

展示がスタート!Cimg4487

Cimg4488 ガラス張りの展示室の中に

Cimg4490 Cimg4491

いるわいるわ・・・・www

Cimg4492 木の枝に、だらりんちょwww

Cimg4495 Cimg4496

中には動いている奴もいたりして・・・ちょっと気持ち悪かったりする(笑) ↓動画はクリックで再生

まぁ~・・・でもよく見ると可愛いもんだ!(笑)

Cimg4499 Cimg4500

Cimg4501 真ん中の展示には・・・

Cimg4502 Cimg4503

砂地に棲むヘビ?

Cimg4504 Cimg4505

これまた毒々しい柄のヘビちゃんwww

Cimg4506 展示は続く

Cimg4507 Cimg4508

まぁ・・・綺麗なヘビから如何にも毒持ちな奴らまで・・・

Cimg4509 Cimg4510

Cimg4511 バラエティ豊かです。

そう言えば・・・人が一斉にいなくなったな・・・と思ったら・・・

間もなく11時。この施設の観光の目玉、スネー・クショーの時間だ!

つづく

スネーク・ファーム その2 屋外展示

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part46

Cimg4467 この中にも・・・

Cimg4468 Cimg4469

ヘビがいます。

Cimg4470 Cimg4471

(左)案内板 謎のヘビキャラ (右)餌でしょうか?

更にとぐろを巻いたヘビ Cimg4472

Cimg4473 小屋の中を覗くも・・・

なんだかよくわからない・・・

Cimg4474 Cimg4475

水槽に水が張ってあってグッピーが泳いでる・・・と思ったら・・・

見えにくいけどヘビ Cimg4476

これは完全にグッピーは餌やなぁ・・・。ヘビは基本動き回らずに石や倒木の影に潜んでいるので、一見どこにいるかわからないけど・・・

Cimg4477 よぉ~く見るといる・・・

Cimg4478 Cimg4479

この網を張った小屋には沢山いたようですが・・・よく見えない!

Cimg4480 スネーク・ファームは・・・

洋蘭も綺麗でした(笑)Cimg4481

Cimg4482 池にはアルビノのカエル

スネーク・ファームは・・・Cimg4483

喫煙者にも優しいwww

つづく

スネーク・ファーム その1 エントランス

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part45

9:55 MRTサムヤン駅の近く、タイ赤十字の敷地内にある・・・

スネーク・ファームへ来た!Cimg4447

この場所はプラトゥナムから車(タクシー)で10分程ですが、公共交通機関(BTSとMRT)を乗り継ぐと小一時間かかってしまうので、タクシーで来てしまいました。

Cimg4448 門を入ると正面には・・・

女王様の肖像画 ここの正式名称は Queen Saovabha Memorial Institute and snake farm と言うそうです。

Cimg4450 Cimg4449

16~17年ほど前に一度だけ来たことがありましたが・・・すっかり忘れてしまった・・・^^; 敷地内を案内に従い歩いていると・・・

Cimg4451 スネーク・ファームの入り口発見!

そうそう!こんなだった・・・

Cimg4452 チケット売り場で・・・

Cimg4454 Cimg4453

チケット(大人70バーツ)を購入! リーフレットを貰っていざ中へ!

さすが日本の旅行ガイド本を始めネット等でも紹介されているだけあって、日本人が沢山来ている。あちこちから日本語が聞こえてきました。それ以外は校外学習でやってきた中学生くらいのタイ人の学生団体が目立つ。

Cimg4455 小さな小屋があって・・・

Cimg4456 Cimg4457

中を覗くと蛇が微動だにせずいた・・・

中央に屋根のある場所Cimg4458

Cimg4459 その下には堀のような作り

小さなガラス張りの小箱が置いてあってその中にも・・・

Cimg4460 毒々しい色の蛇www

お堀にも・・・・Cimg4461

Cimg4462 Cimg4463

よぉ~く見ると・・・蛇がいるいるwww

Cimg4464 Cimg4465

こちらにも蛇もいますが・・・ (右)手の形のオブジェにはコインが投げ込まれています。

Cimg4466 緑が色鮮やか

つづく

最近のトラックバック