2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 六日目 起床~出発 | トップページ | スアン・パッカード宮殿 中編 »

2018年9月29日 (土)

スアン・パッカード宮殿 前編

2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part74

9:35 観光スポットとは思えない・・・

Cimg4906 地味~な看板があって・・・

これまた観光スポットとは思えない・・・

事務所のような建物 Cimg4907

実はここがスワンパッカード宮殿なのです!十数年ぶりに来たぞ!

Cimg4908_2 Cimg4909_2

(左)玄関の像から (右)事務所の様な建物の玄関に入ると、チケット売り場になっていて、チケット大人100バーツ購入。リーフレットとお土産の団扇をもらった。

この団扇・・・前来た時より小さくなってる(笑) 鞄は持って入れないのでカメラとスマホを取り出して預ける。先ずは棟続きの展示場へ・・・。屋外の展示物以外は撮影禁止だったので残念ながら撮影できず。

「スアン・パッカード宮殿」の名前は、以前この場所がキャベツ(タイ語でパッカード)畑であったことに由来します。当初にこの宮殿はラーマ5世の孫にあたるムチュポット・バリパット・ナコーンサワン親王夫妻がバンコク市内に建てた御所として使用され、現在は博物館として公開されています。(リーフレットより)

棟続きの展示室にはバンチエン時代(紀元前数千年、有史以前のタイの遺跡)の出土品の展示。見事に彩色された土器や装飾品などを中心に展示されていました。

次の展示室へ移動する途中の庭園

Cimg4910 池の畔を歩く・・・

チーク材で出来た展示室 Cimg4911

Cimg4912 Cimg4913

(左)仏陀の首から・・・(右)船が屋外に展示されている

Cimg4914_3 Cimg4915_2

王室御座船とミニチュア

Cimg4922 御座船の全体像

施された装飾が美しい Cimg4916

Cimg4917 こちらも御座船のミニチュア

そして・・・次の展示室は・・・リーフレットによると・・・

Cimg4918 ラッカー・パビリオン

Cimg4919_2 Cimg4921

屋外に展示された木彫品

金箔で彩られた仏画 Cimg4920

Cimg4923 Cimg4924

展示室の模型とシンハ

つづく

« 六日目 起床~出発 | トップページ | スアン・パッカード宮殿 中編 »

旅行 海外」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スアン・パッカード宮殿 前編:

« 六日目 起床~出発 | トップページ | スアン・パッカード宮殿 中編 »

最近のトラックバック