Science Center for Education 科学博物館 その9 水族館③~エネルギー・リテラシー
2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part24
水族館の展示も終盤に近付いてきました!
通路両脇に続く標本
大きな貝殻
こちらは巻貝かな
小降りの綺麗な貝
オウムガイの殻
最後にサンゴ
小さな水族館で空の水槽も目立ちますが、科学館の展示の一部だと考えると充分な展示内容です。更に順路を追っていくと・・・
次の展示室が・・・
エネルギーリテラシー
エネルギーの活用能力という意味でしょうか?中はパネルや模型展示が中心です。発電所から
最終ユーザーまでの・・・
電気の流れの解説や・・・
再生可能エネルギーの
解説などがありました。冷房が効いているので、ちょっと涼むにも良いかも~
更に案内に従い歩く・・・
« Science Center for Education 科学博物館 その8 水族館② | トップページ | Science Center for Education 科学博物館 その10 別館へ・・・ »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
「水族館」カテゴリの記事
- Science Center for Education 科学博物館 その9 水族館③~エネルギー・リテラシー(2018.09.20)
- Science Center for Education 科学博物館 その8 水族館②(2018.09.20)
- Science Center for Education 科学博物館 その7 水族館①(2018.09.20)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その6 最終回(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その5(2018.08.21)
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« Science Center for Education 科学博物館 その8 水族館② | トップページ | Science Center for Education 科学博物館 その10 別館へ・・・ »
コメント