Science Center for Education 科学博物館 その7 水族館①
2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part22
一服終えたら・・・リーフレットの地図を頼りに次の・・・
11:05 水族館へ・・・
入口でチケットの水族館の半券をもぎってもらう。受付のおじいちゃんがタイ語で何やら説明してくれたが・・・何を言っているのかわかりませんでした。・・・多分「ここを見終わったらその先に別館があるよ~」って言いたかったみたい。
通路に沿って水槽が並ぶ。柱水槽の中には・・・
エンゼルフィッシュ
こちらにもナマズやらエンゼルフィッシュやら・・・そして・・・
おぉ~!
これは立派な~
アストロノータス
岩場のような演出
中にはナマズ系の魚がうようよ泳いでいます。
スマトラなどの・・・
熱帯性淡水魚
ショップなんかによくいます
そしてこれも見事な
アフリカンシクリッド
« Science Center for Education 科学博物館 その6 本館最終回 | トップページ | Science Center for Education 科学博物館 その8 水族館② »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
「水族館」カテゴリの記事
- Science Center for Education 科学博物館 その9 水族館③~エネルギー・リテラシー(2018.09.20)
- Science Center for Education 科学博物館 その8 水族館②(2018.09.20)
- Science Center for Education 科学博物館 その7 水族館①(2018.09.20)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その6 最終回(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その5(2018.08.21)
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« Science Center for Education 科学博物館 その6 本館最終回 | トップページ | Science Center for Education 科学博物館 その8 水族館② »
コメント