Science Center for Education 科学博物館 その4 エレクトリック・シティ
2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part19
3階には・・・
エレクトリック・シティなる展示がありました。この展示を解説するのは・・・
メガワットなるキャラクター
ボンバーマンと
ウォーリーをくっつけたような・・・どこかで見たキャラ(笑)
レモン電池から
電池や電気を使った道具が・・・
どう発展していったかをメガワットくんが解説
残念ながらタイ語ですww
ラボの前では・・・
ロボットがこっちを見てるww
奥に進むと・・・
なぜか首長竜・・・
目が逝っています(爆)
更に奥には・・・
懐かしい感じのティラノサウルス。このデザインは私が子供の頃、図鑑で見たのと一緒だ!・・・それにしても・・・
手がちっちぇ~ww
こっちは・・・
アロサウルスかな?
しっかりと指3本!
« Science Center for Education 科学博物館 その3 スペース&タイム | トップページ | Science Center for Education 科学博物館 その5 剥製 »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« Science Center for Education 科学博物館 その3 スペース&タイム | トップページ | Science Center for Education 科学博物館 その5 剥製 »
コメント