佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その2
2018年 佐賀ドライブ 恐竜展編 その11
佐賀県の鉱物 でっかいアンモナイトもあるよ~
大きなアメジスト
戸津守宏コレクション
(左)左)三葉虫の仲間 右)ウミユリの仲間 (右)鳥の足跡化石
(左)アンモナイト オードリセラス属の一種(右)左)獰猛な大型魚 シファクシヌス属の一種 右)アンモナイト ペリスフィンクテス属の一種
大きな首長竜
マネメルガス・アングイロストリス
サラファサウラ属の一種
モササウルス・ベーゲイ
頭骨が並べて展示
(左)プリオプラテカルプス属の一種 (右)プラテカルプス属の一種
現代の巻き貝とアンモナイトの比較
« 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その1 | トップページ | 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その3 »
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 青島神社 後編(2018.06.04)
- 2018年 佐賀ドライブ 恐竜展編 その17 最終回(2018.08.21)
- 帰路につく ~道の駅 大和そよかぜ館 まほろばの里(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その6 最終回(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その5(2018.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント