猫チャレンジ 地島編 part1
ぴろQが各地の猫で有名な場所を訪れる企画・・・誰が呼んだか ・・・


6月18日(月) 前夜に早めに就寝したので目覚めは良い。朝、TVを見ていたら近畿地方で大きな地震があって吃驚しましたが、そのままドライブへ行くことにする。
10:00 自宅を出発
出発前、ボンネットを開けて点検していたら、隅っこに枯葉が溜まっていたので取り除いていると・・・
ミイラ化した蝉発見!
いつどうやって入り込んだかは全く不明!(笑)昨年の夏に入っていたのなら、佐賀や熊本、宮崎も一緒に行ってたんだなwww。庭に丁重に埋葬。(笑) 最寄りのコンビニで飲み物と煙草を買って・・・とりあえず・・・
筑紫通りを博多駅方面へ
瑞穂交差点を右折 百年橋通りを進み・・・そのまま・・・
国道3号線バイパスをひたすら東へ進む。3号線バイパスは空港口と新二又瀬橋と言う二つの渋滞ポイントがあるので時間がかかる。新二又瀬橋を通過すると・・・
車の流れもスムーズになる
この先、以前は多々良中学校西の交差点から左折して、一旦千早方面へ行かないといけなかったんですが、今年の3月にバイパスの工事が終了して、一気に九産大の先まで行けるようになりました。
多々良中学校西交差点付近
おぉ!直進できるようになってるぞ!!
綺麗で真っすぐな道を走る
Googleマップのナビでは、地図が更新されてないのでリルートに次ぐリルート!(笑)
両脇が赤い橋を渡って・・・
気が付くと新宮町
いやぁ~便利になったもんだ!!
« シン・ゴジラ 長良川の戦い | トップページ | マクドナルド福津店で期間限定バーガーを喰う! »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 青島神社 後編(2018.06.04)
- 2018年 佐賀ドライブ 恐竜展編 その17 最終回(2018.08.21)
- 帰路につく ~道の駅 大和そよかぜ館 まほろばの里(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その6 最終回(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その5(2018.08.21)
「福岡」カテゴリの記事
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その6 最終回(2018.10.28)
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 後編(2018.10.26)
- 櫛田神社~萬行寺(2018.10.28)
- 宇宙猫~冷泉公園~山笠最大難所~博多町家ふるさと館(2018.10.28)
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント