恐竜展@福岡市科学館 その4 トリケラトプス全身骨格
【ネタバレ注意】この催しの内容をを詳細にリポートしています。
その先には・・・
で~ん!
トリケラトプス 全身骨格 <3本の角のある顔>という意味の名前です。その足元には・・・
すやすや・・・
子供のトリケラトプスが就寝中です。 骨格標本の前に おさわりコーナー!
トリケラトプスの下顎
そ~っと触ってみる。櫛状の歯が並んでいて、これでシダなんかの葉っぱを削いで食べてたんでしょうね・・・
(左)トリケラトプスの皮膚印象 (右)トリケラトプスの胴椎(実物)
嬉しくなって記念に一枚
横から見てみる
その横には・・・
トリケラトプス 頭骨
壁面には・・・
カスモサウルス 生体模型(頭部)
つぶらな瞳に・・・
可愛いくちばし・・・
この頭部模型の横 壁面に、この展示の唯一撮影禁止のゾーンがありました。100年ほど前にペン画で書かれた恐竜の復元図と、最新研究の結果に基づいてCGで描かれた復元図。古い方は味があって・・・私が子供の頃に図鑑などで見た恐竜そのもの。新しいものは迫力満点の絵でした。
« 恐竜展@福岡市科学館 その3 トリケラトプスの仲間 角竜の頭骨 | トップページ | 恐竜展@福岡市科学館 その5 コンカベナートル »
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
「福岡」カテゴリの記事
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その6 最終回(2018.10.28)
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 後編(2018.10.26)
- 櫛田神社~萬行寺(2018.10.28)
- 宇宙猫~冷泉公園~山笠最大難所~博多町家ふるさと館(2018.10.28)
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
「催し物」カテゴリの記事
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 後編(2018.10.26)
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 前編(2018.10.26)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- タイ・フェスティバル福岡 2018に行ったYO! 後編(2018.10.02)
- タイ・フェスティバル福岡 2018に行ったYO! 前編(2018.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 恐竜展@福岡市科学館 その3 トリケラトプスの仲間 角竜の頭骨 | トップページ | 恐竜展@福岡市科学館 その5 コンカベナートル »
コメント