静岡~熱海~東京
2018年 青春18きっぷの旅 春 第1弾 その21
乗り換え時間11分
静岡駅の風景をSNSにアップしてたら、タイ関連のお友達ババさんから「いらっしゃいませ」のコメントが入る。あら見てたのね~んwww
熱海行きの列車が来た
こちらもロングシート
14:13 JR静岡駅を出発
どこの駅だったか・・・学生がゾロゾロと乗ってきて、私の隣りに座った女の子数人が車内で英語の宿題を始めた。日本語を英訳する問題で、赤系のペンで回答を書いてその上に同じ色の透明なアクリル板を乗せて反復練習している。
・・・今どきの学生はもっとデジタルな方法で勉強しているのかと思いきや、ウン十年前、私達がやっていたのと同じ方法で勉強していた。ただ例文は・・・
”あなたは鼻ピアスをどう思いますか?”→”What do you think of a nose piercing?”・・・う~ん今どきだ!(爆) そんな事を思っていたら・・・
14:46 富士川を越える
もうそろそろ富士山が見えてもおかしくないはずだが・・・外を見ると・・・
雲がかかった大きな山
あぁ~・・・今日は生憎の天気で富士山が見えない。
帰りに期待しよう!そうこうしていると・・・長いトンネルに入ったり出たりを繰り返し・・・
15:36 JR熱海駅着
乗り換え時間11分
ぞろぞろ降りていき ・・・
東海道線上りのホームへ
熱海といえば映画「キングコング対ゴジラ」のクライマックス・・・
熱海城決戦!しかし駅のホームからは熱海城は見えず・・・残念!
ここで最後の乗り換えだぜ!>
わざと駅看板の写りの悪い写真をSNSにアップしたら・・・勘の良い人には東京へ向かっているのがわかったようだ。
↑クリックで拡大
高崎行き普通列車に乗る
15:47 熱海駅を出発
熱海駅から東京駅まではJR東日本が管轄する東海道本線(東海道線/JR東日本)になります。
悲しいかなこの列車も・・・
ロングシート 熱海駅から乗ったお客さんを見ると・・・大きなスーツケースを抱えた若い女の子が多い気がしました。なにか理由でもあるのでしょうか?
熱海駅から先もトンネルが続いて・・・地上に出るとしばらく海岸線を走る。目の前に相模湾が広がっているのに写真が撮れない・・・悔しいのぉ~
小田原を過ぎた辺り→
大磯を過ぎた辺りから急に睡魔が襲ってきて思わずウトウト・・・気が付けば横浜を通過し・・・いよいよ川崎から都内へ入る!
17:26 品川を通過して・・・
17:35 ついに目的地
JR東京駅に着いた!いやぁ~長い旅だった!
↑クリックで拡大
浜松から東京までの運賃 4,430円 福岡の自宅最寄り駅から東京駅までの距離1198km
鹿児島本線から山陽本線~東海道本線を走破!福岡のローカルな駅から首都東京の駅まで・・・まさに線路で繋がっていたことを体感した。
若い頃から思いついても、馬鹿馬鹿しくてやっていなかった事をついに実現した!
« 浜松駅の周辺 浜松~静岡 | トップページ | 東京駅① ぴろQ東京に現る »
「旅行 国内」カテゴリの記事
- 青島神社 後編(2018.06.04)
- 宮崎ドライブ 2018 その29 最終回(2018.06.05)
- 九州自動車道 ② 北熊本SA(2018.06.05)
- 宮崎自動車道~九州自動車道 ① えびのSA(2018.06.05)
- 東九州自動車道(無料区間)~田野ICへ・・・(2018.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント