2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 台中駅から乗り継ぎ | トップページ | 台鐵 台中駅 »

2018年2月19日 (月)

新烏日駅からローカル線に乗る

2018年 台湾の旅 台中にも行ってみました編 その18

新烏日駅に入ったところに、台湾の地図をバックにした

Cimg8858 オブジェがあった。

成功⇔幸福 の駅看板 Cimg8859

真ん中の駅員・・・お前は誰だ!

先に進むと左側に切符の自動販売機があった。買い方がイマイチわからなかったが・・・

Cimg8860 Cimg8861

(左)行先(台中)と列車の区分(区間/普通列車)を押したら、下調べ通り15NTDと表示されたので硬貨を投入して (右)無事、台中行きの切符をゲット!

Cimg8862 台中行きは2番ホーム

どの電車に乗れば良いのかよくわからないけど・・・ホームに行けばどうにかなるだろう!

2番ホーム(第二月台)へ・・・Cimg8863

台湾に来てよく思うのは・・・ゲームセンター(それもクレーンゲームと子供向け乗り物が中心の)が多いという事。この新烏日駅にも改札からホームのわずかな間に・・・

Cimg8864 子供向けの乗り物があった。

10:45 ホームへ降りると・・・Cimg8865

ローカルな人たちが何人かいた。大きな荷物を抱えた人なんて誰もいなかったので、この人たちについていけば自強号(特急)や復興号(急行)に乗り間違えることはないだろう。20分ほど待っただろうか・・・やっと普通列車がやってきたので乗り込む。

Cimg8866 Cimg8867

車内はこんな感じ。烏日駅~大慶駅と進んで次が台中駅です。

11:15 台鐵 台中駅到着

Cimg8870 乗ってきた列車

ぞろぞろと人が降りていく Cimg8868

歩いていたら、道に迷っていると思われるお婆さんから声をかけられたけど・・・ごめんなさい・・・私日本人なんです。

Cimg8871 コンコースから

自動改札を抜ける・・・Cimg8872

つづく

« 台中駅から乗り継ぎ | トップページ | 台鐵 台中駅 »

旅行 海外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新烏日駅からローカル線に乗る:

« 台中駅から乗り継ぎ | トップページ | 台鐵 台中駅 »

最近のトラックバック