スペースドーム part2 ラッキータウン~2階~3階へ
閉園直前!スペースワールドに行ったYO! その5
スケートリンクの脇の通路を歩くと・・・(右)ラッキータウンの入り口 味気ないなぁ~
中に入ると巨大な空間が出現
元々宇宙ステーションと言う設定だったので、未来的な装飾が施されています。そんな中・・・
(左)ラッキー神社 違和感あるなぁ~ (右)ラッキータウンへと進む・・・。このテーマパークのキャラクター、ラッキーラビットが住んでいる世界を作ったようですが、この場所で、動くラッキーラビットを私は見たことがない!
何とも寂しい雰囲気・・・
ここはどう見てもお子ちゃま向けなので・・・
2階へ上がることにする
宇宙ステーションのセットの様な演出の横には、アトラクションの入り口があります。一つはミッション・トゥ・マーズなるアトラクションで巨大モニターに映し出された映像に合わせてシートが動く奴・・・乗った記憶がない^^;
そしてブラックホールスクランブル。これはディズニーランドのスペースマウンテンのような真っ暗な屋内を走るジェットコースターでした。
↑ミッショントゥマーズとブラックホールスクランブルのイメージ。今回乗り物には乗るつもりはまったくなかったのでスルー
3階へと進むと・・・
アトラクションの出口が3階にあって、今まさに乗り物から降りてきたお客さんが興奮した面持ちでゾロゾロと出てきました。
中央を眺めてみる・・・・
通路を歩いていると・・・
恐竜のようなオブジェや・・・
宇宙人の様なオブジェが・・・こんなの前からあったかな~???
« スペースドーム part1 エントランス~フリージングポート | トップページ | スペースドーム part3 スペースワールド27年のあゆみ展 »
「福岡」カテゴリの記事
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その6 最終回(2018.10.28)
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 後編(2018.10.26)
- 櫛田神社~萬行寺(2018.10.28)
- 宇宙猫~冷泉公園~山笠最大難所~博多町家ふるさと館(2018.10.28)
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« スペースドーム part1 エントランス~フリージングポート | トップページ | スペースドーム part3 スペースワールド27年のあゆみ展 »
コメント