マダム・タッソー蝋人形博物館 バンコク その10 最終回
2017年 タイの旅 part61
上には・・・
この蝋人形館の創始者、タッソー夫人にまつわる展示が・・・
生首かかえるタッソー夫人
このマダムタッソー蝋人形館は、1835年、蝋人形彫刻家マリー・タッソー(Marie Tussaud:1761-1850)がロンドンのベイカー・ストリートに創立し、1884年にメリルボン・ロードに移転した蝋人形館の別館の一つです。私は、ここバンコク、東京、香港、期間限定釜山へ行った事があります。
元々は見世物小屋としての要素が強かったと聞きます。
開館当時のチラシ類?
蝋人形制作の過程の説明。
出たな~あしゅら男爵!
マダムタッソー東京では葉加瀬太郎がこの役やってました(笑)
いろんなパーツが揃ってます。
展示はここでおしまい。その先・・・
雪山のセット?
実は、短編映画「アイスエイジ4D」の上映もセットになっていて・・・
鑑賞することができたんですが、ここに来た時点で、17時の上映が始まったばかり。しばらく待たないといけなかったので見るのを諦めました。更に歩くと・・・
お土産屋に テレサ・テン
出たな~アイアンマンww
出口で ジム・キャリーが・・・
こまわりくんポーズ
蝋人形館を出た後・・・一つ気になっていたのが・・・エントランス近くに誰かいた・・・と言う事で戻ってみると・・・
いたいた・・・
ジョージ・クルーニー
一緒に写真も撮ったんですが、写真はPuiくんのスマホの中・・・
このマダム・タッソー バンコクがオープンした以来久しぶりに来ましたが・・・タイの偉人を帰国後調べて、なかなか興味深く奥が深くて面白かった!欧米のマダム・タッソーにはこれにスターウォーズのキャラクターがあったりすると聞きます。いつか行ってみたいなぁ~
« マダム・タッソー蝋人形博物館 バンコク その9 ハリウッド俳優 | トップページ | 妹分(弟分?)との別れ »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント