2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 特撮のDNA展に行ったYO!その11 造形師の仕事① | トップページ | 特撮のDNA展に行ったYO!その13 造形師の仕事③ »

2017年10月26日 (木)

特撮のDNA展に行ったYO!その12 造形師の仕事②

2017年 佐賀ドライブ part14

【ネタバレ注意】この催しの内容をを詳細にリポートしています。

更に展示は続く・・・

Cimg6549 Cimg6550

ゴジラvsモスラ(1992) ゴジラ頭部

Cimg6552 バトラ成虫 頭部

ゴジラvsモスラ(1992)より クライマックスは横浜みなとみらいがメチャクチャになっていました!

Cimg6555 Cimg6554

ゴジラvsメカゴジラ(1993) メカゴジラ頭部

Cimg6557 Cimg6559

ゴジラvsメカゴジラ(1993) メカゴジラ オリジナルモデル(ひな形) 昔のメカゴジラに比べたら・・・

全体のフォルムが滑らか Cimg6558

そして・・・平台にでろり~んと寝そべっているのは・・・

Cimg6561 カメーバ

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003)より

Cimg6562 Cimg6563

撮影用オリジナルです。

Cimg6564 グッタリしてますww

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003)と言えば・・・デビューして間もない長澤まさみが南海の小美人役で出ていたなぁ・・・。

Gmk_tokyo_sos

今だったら絶対やってくれないだうなぁ~

Cimg6567 Cimg6566

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003) ゴジラ頭部

Cimg6569 見上げると・・・

鎧モスラ エターナル Cimg6570

モスラ3 キングギドラ来襲(1998)撮影用オリジナルです

島陳列のガラスケースには・・・ゴジラvsビオランテ(1989)より

Cimg6571 ビオランテ

オリジナルを造形した品田冬樹 作の オリジナルモデルです。これも以前見たことがありましたが、撮影できなかった記憶がある!

しかし・・・良くできてるなぁCimg6572

ビオランテは海外のゴジラファンからも人気が高く、このモデルの画像をinstagramにアップしたら、早速反応があった!

つづく

« 特撮のDNA展に行ったYO!その11 造形師の仕事① | トップページ | 特撮のDNA展に行ったYO!その13 造形師の仕事③ »

ドライブ」カテゴリの記事

催し物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特撮のDNA展に行ったYO!その12 造形師の仕事②:

« 特撮のDNA展に行ったYO!その11 造形師の仕事① | トップページ | 特撮のDNA展に行ったYO!その13 造形師の仕事③ »

最近のトラックバック