占い横丁を通って、ガーラ・ホテル(慶泰大飯店)を偵察
2017年台湾の旅 またまた思いつきで行っちゃった編 その13
14:55 行天宮の角の門の横。民権東路二段と松江路が交わる大きな交差点に、地下へ下る入口があります。
側面はなぜかソロバンの形
・・・と言うのも、この下の地下道は占い横丁になっているのです。
降りてみるとこんな感じ。
この日はシャッターの閉まった店も多く、占い師は暇そうにしていました。唯一占いをしていたのは日本人観光客で、店の外まで相談者の声が日本語で聞こえていた。
松江路を南へ歩く
あまりの暑さに通り沿いにあった全聯imartなるスーパーに飛び込み、台湾ビールを追加!
交差点の灰皿付ゴミ箱前で一服!
真っ昼間、くっそ暑い台北市内のど真ん中で、汗だくでタバコふかしながらビール飲む日本人もなかなかいないでしょう・・・(爆)良い子は真似しちゃ駄目だぞ!
これが噂のYou Bike
台北市内で広く使われているレンタル自転車システムです。市内各所にこのような自転車スタンドがあって旅行者が利用しているようです。
ガーラホテル(慶泰大飯店)
このホテルは、今年9月に知り合いが宿泊すると聞いていたので、ちょっと偵察することにしました。しれ~っと宿泊者面して・・・
フロントを撮影してみる(笑)
フロントのスペースは広いけどソファーなどがある空間はわずかでした。ガーラホテル(慶泰大飯店)からMRT行天宮駅まで徒歩で約2分。実際に歩いた動画です。↓動画はクリックで再生
« 行天宮 後編 | トップページ | MRTで移動 ホテルに戻ってきた! »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント