2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 3日目 出発~池田市へ向かう | トップページ | インスタントラーメン発明記念館に行ったYO!その2 研究小屋~インスタントラーメンの歴史 »

2017年5月29日 (月)

インスタントラーメン発明記念館に行ったYO!その1 記念館への道

2017年 大阪の旅 その40

ガード沿いに歩くこと数分・・・ヤマザキデイリーストアの横に

Cimg3499 記念撮影用の書き割り

ここは池田市の観光案内所。 この角から右折。歩いていると・・・

一風堂発見wwwCimg3500

もはや、とんこつラーメンは全国区になってしまった。こんな大阪郊外の住宅地の一角でも食べられるのなら、わざわざ福岡まで来て食べる事もないでしょう・・・

Cimg3501 Cimg3502

(左)さらに歩いていると・・・遠足の小学生団体ややアジア系外国人の家族連れとすれ違う。(右)案内板があって・・・間もなく・・・

Cimg3503 11:10 到着!

インスタントラーメン発明記念館

ここは何年か前、次に大阪行くならここに行こう!と思い続けて・・・ずっと先送りになっていた場所でした。やっと来ることが出来たー!

玄関へ歩いていくと・・・

突然銅像が・・・Cimg3504

Cimg3505 Cimg3506

カップヌードルの上に仁王立ち!この男こそ、インスタントラーメンの発明の父・・・

Cimg3507 安藤百福だ!

ももふく~!

Cimg3510 Cimg3509

更に先に進むと記念館の玄関があります。嬉しい事にこのインスタントラーメン発明記念館、入館無料なんですね~!

玄関脇にあるオブジェCimg3511

三葉虫やアンモナイトの化石が埋まった岩石にカップヌードル・・・

タイトルは「永遠」 これまた大きく出たもんだ!www

Cimg3597入り口でリーフレット貰って

11:15 いざ入館!

つづく

« 3日目 出発~池田市へ向かう | トップページ | インスタントラーメン発明記念館に行ったYO!その2 研究小屋~インスタントラーメンの歴史 »

旅行 国内」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

念願叶って良かったね~~❗僕はまだ行ったことないよ💦💦

>いそかぜさん
大阪に住んでいるのなら一度は行く価値はあると思う。
次にチキンラーメン食べる時の気持ちが変わるwww

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 3日目 出発~池田市へ向かう | トップページ | インスタントラーメン発明記念館に行ったYO!その2 研究小屋~インスタントラーメンの歴史 »

最近のトラックバック