金魚と鯉の郷 part3
玉名~荒尾~柳川ドライブ その8
金魚の展示の一番最後にガラスケースに入った模型がありました。
的ばかい(破魔弓祭) 毎年1月第3日曜日開催
今年の的ばかいのパネル展示
島陳列のワゴンにはお土産が売っています。その中に・・・
何故か黄金のくまモントルフィー
何か買って帰ろうかと思っていましたが・・・(右)売店(カフェ?)は本日定休日。窓口が閉まっていました・・・残念! 仕方がないので外に出ると・・・
池には鯉がうじゃうじゃ・・・
売店で餌が売っていてあげることができます。
広場の方へ歩くも・・・先程までいた幼稚園児たちは帰ってしまったようで・・・
がらーん・・・
寒風吹きすさぶ中・・・
一人歩く。この先、金魚生産モデル池なるものがあるようでしたが、奥に行っても工事中で侵入禁止になっていました。ちょっとガッカリ・・・。
寒いし人もいないし ふれきんちゃんも出て来そうにないし・・・他に何もないので・・・
13:30 車に乗り込み・・・
次の場所へと移動する。
« 金魚と鯉の郷 part2 | トップページ | 世界文化遺産 三池炭鉱 万田抗を見学 1 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 青島神社 後編(2018.06.04)
- 2018年 佐賀ドライブ 恐竜展編 その17 最終回(2018.08.21)
- 帰路につく ~道の駅 大和そよかぜ館 まほろばの里(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その6 最終回(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その5(2018.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント