博多駅~つばめの杜広場をぶらぶら・・・その3
« 博多駅~つばめの杜広場をぶらぶら・・・その2 | トップページ | 博多駅~つばめの杜広場をぶらぶら・・・その4 最終回 »
「福岡」カテゴリの記事
- 久々・・・エくんwww 福岡空港お見送り編 その1(2018.04.23)
- ラーメン滑走路 煮干拉麺 凪(2018.04.22)
- めんちゃんこ亭 六本松店で飯喰ったwww(2018.04.20)
- 一旦、行橋市へ(2017.06.11)
- アート・アクアリウム 2018 博多・福岡 その7 キリコリウム(2018.03.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2434775/70077707
この記事へのトラックバック一覧です: 博多駅~つばめの杜広場をぶらぶら・・・その3:
« 博多駅~つばめの杜広場をぶらぶら・・・その2 | トップページ | 博多駅~つばめの杜広場をぶらぶら・・・その4 最終回 »
チェックマン参上、の巻
>はかた駅前大通
ぴろさんの以前の記事でも気にはなっていたのですが、
この市道の呼称は「大通り」ではなく、公式には「はかた駅前通り」です。
2009年に福岡市の第5回道路愛称事業により制定されたそうです。
Google mapやゼンリン地図にも表記があります。
道路幅、交通量、景観など「博多駅前大通り」と名乗れる力量がある直結道路は
既に「大博通り」という呼称(1969年、第1回道路愛称事業にて制定)が
定着しており、おそらくそれに配慮したのかもしれませんね。
決して揚げ足取りをしたかったわけではありませんが、ぴろさんのこのブログを
観光ガイド的に見ている人も多いと思うので、「大」の字一つではありますが
敢えて指摘させていただきました。
投稿: cozy | 2017年3月31日 (金) 16時19分
>cozyさん
久々のコメント&ご指摘ありがとうございます。(笑)
私もこの通りの名称に関しては完全に思い違いで書いておりまして、以前は漢字で博多駅前大通りと書いていたこともありました。(面倒くさいので修正していませんww)
>>観光ガイド的に見ている人も多いと思うので・・・
いやはやwww・・・自分で読み返しても、かなりの誤植、誤字脱字満載www
まぁ・・・個人のブログですし、読んでる人も他のブログと比較しているはずなので(・・・と勝手におもっているので)多少の間違いは読み手の判断にお任せしています。
しかしながら・・・”新”になってアクセス、コメント激減なんで、重箱の隅をつつくようなコメントも嬉しいです!(笑)
これ見ている人・・・冷やかしコメント大歓迎~♪
投稿: ぴろQ | 2017年3月31日 (金) 19時25分