さよならビンドン~マレーバク~猿山
福岡市動物園に行ったYO! 2017 その12
チンパンを冷やかした後・・・更に進むと・・・草が伸び放題の荒れた状態・・・
主のいない飼育舎
ゴリラの飼育舎です。現在、福岡市動物園にはゴリラが1頭もいません。2015年、神戸の王子動物園よりニシローランドゴリラのヤマトを譲り受け、公開に向けて慣らしていました。市の広報も動物園の集客の核として大々的にPRしていたのですが・・・8月に急死。後を追うように、翌年(2016年5月)それまで飼育していたビンドンまでも亡くなってしまいました。 この日はお別れの挨拶に来るのがひとつの目的でした。遅くなりましたが・・・
さよならビンドン
--------------------------------------------------------------
在りし日のビンドンの姿
記事はこちらから
--------------------------------------------------------------
ゴリラ舎を後に歩いていると・・・マレーバクの飼育舎が見えてきた。
室内で御くつろぎの様子
外へ回ってみると・・・もう一匹が・・・
スタスタお散歩中。ドロドロの地面もお構いなしwww。そのお向かいは・・・
バーバリーシープ
更に先・・・ちょっと入りこんだ所に・・・
猿山出現! あれ?全然猿おらんやん・・・と思ったら・・・
日の当たる場所で・・・
のんびり日向ぼっこをしていました。
この猿山、昭和28年完成ということで・・・私が子供の頃には既にあって・・・人がいっぱい見に来ていたのを思い出します。
近年、廃校になった学校や公園の遊具を持ってきて設営したら・・・
遊ぶようになったそうです。
しかし・・・毛並みが悪いなぁ
どう見ても大分の高崎山自然動物園の猿に比べると毛並みが悪い。隔離された環境下、近親交配が進んでいるのか?・・・とふと不安になったのですが、お客さんからの問い合わせや報告が相次いだのでしょう・・・「毛並みは悪いが元気です」と言う案内板が設置されていました。
この猿山、冬季週末限定でお猿の露天風呂をやっているそうです。
« カツカレーを喰う!~アミメキリン~チンパンジー | トップページ | キョン~シマウマ~さよならロック »
「動物園」カテゴリの記事
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その3(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その2(2018.09.29)
- さよならドュシット動物園 その1(2018.09.29)
- スネーク・ファーム その6 最終回(2018.09.25)
「福岡」カテゴリの記事
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その6 最終回(2018.10.28)
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 後編(2018.10.26)
- 櫛田神社~萬行寺(2018.10.28)
- 宇宙猫~冷泉公園~山笠最大難所~博多町家ふるさと館(2018.10.28)
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント