2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2017年 台湾の旅 part1 | トップページ | 福岡空港国際線 2階~3階 »

2017年2月 1日 (水)

福岡空港国際線 1階

2017年 台湾の旅 part2

チェックインは10:15からなので多少時間がある・・・

Cimg0177 空港の各フロアを見て回ろう!

1階は到着フロア 目に飛び込んでくるのは博多祇園山笠の舁き山 グローバルwifiのカウンターがある北側の端には・・・千代流

秀麗陵王鬼面勲 Cimg0192

六世紀の中国北斎の皇族 蘭陵王長恭は勇猛果敢な武将であったがその顔立ちは女性の様に優しげで美しく配下の兵が顔に見とれて士気が上がらなかった。

その為長恭は鬼の仮面をつけ指揮をして北周の大軍を打ち破った。(博多祇園山笠公式HPより)

この舁き山は2016年(平成28年)の追い山で博多の街を駆け抜けたものです。

Cimg0179左手に到着ゲートを見ながら・・

・・・歩くと、右手には高速バスやレンタカー等の・・・

ブースがあります。 Cimg0189

Cimg0190 Cimg0191

(左)九州各地行きと (右)市内、太宰府方面行きバスの自動券売機。各地行きの券売機は日本語を含む5ヶ国語対応ですが、案内の人がいるとはいえ、日本人の私でも使えるかな?・・・と、ちょっと不安になります。

Cimg0181 Cimg0180

その先には、昔、スカイショップ(コンビニ)があった場所にできたインフォメーション福岡銀行

Cimg0188 Cimg0187

(左)本日のレート (右)如何にも日本!折り紙なんかがありました。

Cimg0183 斜向かいにセブン-イレブン

以前来た時は炊飯器なんかも売っていましたが(笑)今も売っているのかな?

そして南側の隅にも舁き山 土居流

征夷大将軍頼朝 Cimg0182 

源頼朝(みなもとのよりとも)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将、政治家であり、鎌倉幕府の初代征夷大将軍である。河内源氏の源義明の三男として生 まれ、父・義朝が平治の乱で敗れると伊豆国へ流される。

伊豆で以仁王の令旨を受けると平氏打倒の兵を挙げ、鎌倉を本拠として関東を制圧する。弟たちを代官 として源義仲や平氏を倒し、戦功のあった末弟・源義経を追放の後、諸国に守護と地頭を配して力を強め、奥州合戦で奥州藤原氏を滅ぼして全国を平定した。建 久三年(一一九二年)に征夷大将軍に任じられた。

これより朝延から半ば独立した政権が開かれた。この政権は後に鎌倉幕府と呼ばれ、幕府などによる武家政権 は王政復古の大号令・江戸開城まで足掛け約六八〇年間に渡り、存続することとなる。(博多祇園山笠公式HPより)

Cimg0194お迎えの人を見ながら

エスカレーターで2階へ・・・

つづく

« 2017年 台湾の旅 part1 | トップページ | 福岡空港国際線 2階~3階 »

旅行 海外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡空港国際線 1階:

« 2017年 台湾の旅 part1 | トップページ | 福岡空港国際線 2階~3階 »

最近のトラックバック