切符を買ってホームへ・・・
2017年 台湾の旅 part30
中に入ると・・・
吹き抜けの広い空間!でっかいぞ~!!
(左)こちらにもリサイクル兵士!(右)出たな!可愛くないくまモンwww。その奥に乗車切符の自販機がありました。
(左)自販機 今回は侯硐(ホウトン)まで行くのでお金を入れて・・・①人数②區間車(各駅停車)③大人④行き先駅(侯硐までは56NTD)の順にボタンを押すと切符が買えます。(右)両替機 この自販機はお札が使えないので小銭がないときは、この両替機で両替します。100NTD札を入れたら50NTD×2枚出てきました。
侯硐までの切符
をゲット!
さぁ~て・・・これからどうしよう・・・
路線図を見ると
茶色の東部幹線で12駅目が侯硐のようだが・・・事前調査で宜蘭線で花蓮か蘇澳行きの各駅停車に乗ればどうにかなるだろう・・・と思っていたのでとりあえず、そっち行きの乗り場を探す。
月台はホームの意味です。
さて~何番ホームなのか???
區間車(各駅停車)で蘇澳行きは・・・
9:25発とある
月台(ホーム)は4B(これは事前調査と符合する!間違いない)出発までにはちょっと時間がありますが、まぁ・・・これに乗れば大丈夫でしょう。
« 台北車站(台北駅)周辺 | トップページ | 電車に揺られて小一時間 »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント