こうなる事は予想できた
ちょっと前のニュースでこんなの出てました。
-------------------------------------------------------------
ハチ公前、路上喫煙が後絶たず 清掃員の面前でポイ捨て
観光や待ち合わせスポットで有名な東京・渋谷駅前のハチ公前広場で、たばこの路上喫煙や吸い殻のポイ捨てが目立っている。広場にはこれまで喫煙所があったが、景観の改善で昨年11月に撤去したことがきっかけだ。区は注意書きの看板を設置するなど対応に苦慮するが、喫煙者の姿は絶えない。 2017年1月11日15時08分 (朝日新聞デジタルより抜粋)
-------------------------------------------------------------
2012年、台北を旅行した時・・・かつては日本より分煙が進んでいた台湾で、2009年施行された「煙害防止法」で室内の喫煙が一切禁止され、ロックアウトされた喫煙者の吸い殻ポイ捨てで龍山寺駅横は凄い事になっていました。(この記事の冒頭に書いています。)あの時の龍山寺駅横で起こっていたことが、現在、東京渋谷で今起こっているようです。・・・いつかこうなるんじゃなかろうかと思っていました。
確かに非喫煙者が煙を嫌う気持ちもわかるが・・・喫煙者に対する一方的かつ過剰な締め出しは、逆に開き直りや反発などを招いて収拾がつかなくなります。
しかも日本を代表する繁華街。世界中から人が集まってくる場所で灰皿を無くすなんてことしたら、当然日本のルールがわからない人達は勝手にタバコを吸うしポイ捨てもするでしょう。
だからと言って、私は吸い殻のポイ捨てを肯定するつもりは全くありません。喫煙は大人の嗜み・・・せめて携帯灰皿を常備して迷惑のかからない所で吸いましょう。
« またまたF大病院へ行ったったwww! | トップページ | いやぁ~・・・今週は辛かった! »
「ニュース」カテゴリの記事
- ほほえみの国・・・ならぬ修羅の国やんけ~!(2018.10.12)
- さよならドュシット動物園 その1(2018.09.29)
- そんじゃぁ~ぼちぼち・・・(2018.09.06)
- 最後に見にいけそう・・・かな・・・(2018.08.26)
- タイ旅行 1週間前(2018.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント