藁・ゴジラ part1
筑前町の例のアレ・・・見てきました その2
文化の日という事もあって、かなりの人が集まってます!
入り口から中に入る・・・
まぁ~これはでかい!
細かいところも良く表現できている!
今にも鳴き出しそう!
思わずマネして自撮りwww
ぐるっと回って・・・
後ろからのショット
一周まわる所を動画で見たら↑こんな感じ
11月5日(土)6日(日)の「ど~んとかがし祭り」合わせて制作されたという事で、チラシなんかもおいています。
(左)良い子は中に入らないでね!(右)制作過程がパネルで展示されています。
それにしても人が多い!こんなに人がいるならたこ焼やら焼きそばなんかの露店出したら儲かるのに~!
« 筑前町の例のアレ・・・見てきました その1 | トップページ | 藁・ゴジラ part2 ~コスモス畑 最終回 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 青島神社 後編(2018.06.04)
- 2018年 佐賀ドライブ 恐竜展編 その17 最終回(2018.08.21)
- 帰路につく ~道の駅 大和そよかぜ館 まほろばの里(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その6 最終回(2018.08.21)
- 佐賀県立宇宙科学館 常設展示 その5(2018.08.21)
「福岡」カテゴリの記事
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その6 最終回(2018.10.28)
- 福岡オクトーバーフェスト 2018に行ったYO! 後編(2018.10.26)
- 櫛田神社~萬行寺(2018.10.28)
- 宇宙猫~冷泉公園~山笠最大難所~博多町家ふるさと館(2018.10.28)
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント