ジム・トンプソンの家に行ったYO! 後編
2016年タイの旅 国王追悼とロイクラトーン編 part45
ジム・トンプソンは庭師とお手伝いさんを離れの家に住まわせていて、その建物は古美術品の展示館になっています。(このエリアは撮影可)
庭師の家
ガラスケースの中には・・・
タイの古い絵画
生活を描いたものや
神様等・・・
(右)チーク材で出来たガネーシャも趣があります。
冷房が効いていて快適!
その横には・・・
お手伝いさんの家
中に入ると両脇に・・・
仏像や・・・
陶器が並んでいます
しばらく見学した後は・・・
ショップへ行って、家族の土産を見る。これが・・・値段を見たら目ん玉飛び出るくらい高い!まぁ~世界のジム・トンプソン製品だから仕方がありませんが・・・手持ちの現金では心細くなった。でも比較的お手頃な価格のシルクのスカーフと可愛い象の絵柄の入ったコースターセットがあったので購入。ショップの2階も展示館になっていて、古いシルク製品の展示をしているのですが・・・今回は時間がないのでパス!
腹が減ったので・・・
13:00 飯喰おう!
トンプソン バー&レストラン
さぁ~!タイ料理喰うぞ!・・・意気込んで中にはいったら、入り口ベンチでメニュー見ながら待つ人達が数人・・・お店の人に「一人ですが・・・」と言うと・・・なんと「2時までテーブルが空かない」とのこと・・・
ゲロゲロ・・・あと1時間もあるやん!ボケーっと1時間過ごすのも勿体無いので・・・
次の場所へ移動!
« ジム・トンプソンの家に行ったYO! 中編 | トップページ | BTSでプロンポンへ移動 »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
「博物館」カテゴリの記事
- 福岡アジア美術館③(2018.10.27)
- 福岡アジア美術館②(2018.10.27)
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その1 福岡アジア美術館①(2018.10.27)
- 「九州浄土」展に行ったYO!(2018.10.20)
- スアン・パッカード宮殿 後編(2018.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント