ワット・サマーンは仏教のテーマパークやぁ~!その8 巨大ブラフマー神あらわる!
2016年タイの旅 国王追悼とロイクラトーン編 part24
幾つもの顔を持った神様
これぞブラフマー神
ブラフマー(Brahmā, 梵: ब्रह्मा)は、インド神話、ヒンドゥー教の神。仏教名は「梵天」。
三神一体論(トリムルティ)では、三最高神の一人で、世界の創造と次の破壊の後の再創造とを司っている。 ヒンドゥー教の教典にのっとって苦行を行ったものにはブラフマーが恩恵を与える。4つのヴェーダを象徴する4つの顔と4本の腕を持ち、水鳥ハンサに乗った赤い肌の男性(多くの場合老人)の姿で表される。手にはそれぞれ「数珠」、「聖典ヴェーダ」、「小壷」、「笏(しゃく)」を持つ。 配偶神は知恵と学問の女神サラスヴァティー(弁才天)である。(wikipediaより)
台座の装飾が可愛い~
ぐるっと回って・・・
(左)こちらも台座の中へ入れます。(右)中に入ると冷房がガンガン効いていて・・・神様の像が・・・シヴァ神とヴィシュヌ神?
その向かいにガネーシャ
2階へ続く階段を登っていく・・・
エメラルド仏とお坊さん・・・の蝋人形
ここにも幾つもの仏像があって、皆さん熱心にお祈りしていました。脇にはタンブン(お布施)用のコイン
« ワット・サマーンは仏教のテーマパークやぁ~!その7 祠を見て回る | トップページ | ワット・サマーンは仏教のテーマパークやぁ~!その9 ぶらぶら歩く・・・ »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2018年タイの旅 DANCE FEVER編 part84 最終回(2018.09.30)
- 七日目 搭乗~離陸~軽食(2018.09.30)
- 荷物を回収~スワンナプーム国際空港へ(2018.09.30)
- ホテルに戻る~カップ麺を喰らう~チェックアウト(2018.09.30)
- さよならドュシット動物園 その4(2018.09.30)
「寺社・仏閣」カテゴリの記事
- ぴろQの博多ぶらぶら 櫛田神社界隈編 その6 最終回(2018.10.28)
- 櫛田神社~萬行寺(2018.10.28)
- 宇宙猫~冷泉公園~山笠最大難所~博多町家ふるさと館(2018.10.28)
- ワット・パイロンウアは楽し その7 地獄へようこそ!③ 最終回(2018.09.28)
- ワット・パイロンウアは楽し その6 地獄へようこそ!②(2018.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« ワット・サマーンは仏教のテーマパークやぁ~!その7 祠を見て回る | トップページ | ワット・サマーンは仏教のテーマパークやぁ~!その9 ぶらぶら歩く・・・ »
コメント